https://tosla.club/17325929156390

〒215-0011 神奈川県川崎市麻生区百合丘1-5-19
ワイディエム百合ヶ丘202

受付時間
9:00~21:00
※不定休
アクセス
百合ヶ丘駅 徒歩3分 
近隣コインパーキング有

お気軽にお問合せ・ご相談ください

070-1429-0638

女性ホルモン・むくみ改善

女性はどの年代も女性ホルモンの影響を受けています。

10-20代は、

ストレス・食生活・睡眠時間など、

35歳以降は、

卵巣機能の低下によりエストロゲン(女性ホルモン)が出なくなって、

女性ホルモンのバランスが乱れます。

 

女性ホルモンが乱れると、

交感神経が働きすぎて、

自律神経が乱れてしまいます。

それにより、

さまざまな不調が起きるのです。

 

女性ホルモンが影響する代表的な疾患はこの3つです。

 

〇更年期障害

閉経前後(およそ4555歳)に起こる心身のさまざまな不調です。

卵巣の機能低下でエストロゲンが出なくなって自律神経が乱れるのが原因です。

のぼせ・ほてり(ホットフラッシュ)、発汗・動悸、不眠・倦怠感、イライラ・不安・うつ症状などの症状が出ます。

 

〇月経困難症(重い生理痛)

機能性月経困難症と器質性月経困難症に分かれます。

機能性月経困難症は、

プロスタグランジンが出すぎて、

子宮の収縮が強くなって経血の排出が出来なくなっている状態です。

自律神経のバランスやストレスの影響が関係していると言われています。

器質性月経困難症は、

子宮内膜症といった子宮や卵巣に病変がある状態で、

医師の診察が必須です。

骨盤内のリンパ循環が関係していると言われています。

 

〇PMS

月経の310日前から起きる、身体的・精神的な不調です。

幸せホルモンのセロトニンが減少しやすく、

気分の不安定、食欲増進、睡眠障害など、

が生じやすくなります。

黄体期にエストラジオールが出にくくなって、

迷走神経の活動が低下して自律神経が乱れます。

 

どの疾患も

「女性ホルモン、自律神経、骨盤内リンパ循環、内臓の可動性低下」

が大きく関係しています。

 

もちろん、

これらの診断が出ていない場合でも、

女性であれば女性ホルモンの影響でさまざまな不調が起こります。

 

女性ホルモンのバランスが乱れると、

「自律神経が乱れる」ほか、

「骨盤底筋の筋力低下」

も起こります。

 

すると、

お腹のインナーマッスルが働きにくくなり、

「腰痛・股関節痛・反り腰・猫背・ポッコリお腹」

などが起こります。

 

ほかにも、

骨盤底筋の筋力低下は、

「呼吸のしにくさ」にも影響します。

 

吸うときは、

骨盤底筋が伸びて、内臓が下がって、肺に空気が入ります。

吐くときは、

骨盤底筋が縮んで、内臓が上がって、肺から空気が出ていきます。

呼吸が浅くなると、

うまく吐けなくなって肋骨が広がった状態で動かなくなります。

 

すると、

「背中が分厚く」なって

「くびれ」もなくなるので、

見た目にも影響します。

 

また、骨盤底筋は内臓の動きにも関係します。

内臓の動きが悪くなると、

「便秘・胃腸の不調」はもちろん、

「全身の血流」や

「全身のリンパの流れ」

も悪くなります。

 

血液が一日に20ℓも通過している肝臓、

お腹と下半身のリンパが集まる腸(腸間膜)の動きが悪くなって、

全身の血流とリンパの流れが悪くなるのです。

 

すると、

「全身のむくみ」

「疲れがとれない」

「便秘」

といった不調を出てきてしまいます。

 

また、

女性ホルモンは身体の水分バランスに影響するので、

女性ホルモンのバランスが乱れると、

「むくみ」も悪化します。

 

このように、女性ホルモンの影響が全身に広がっていきます。

 

TOSLAでは、

自律神経、

骨盤内リンパ循環、

内臓の可動性低下、

骨盤底筋の筋力低下にアプローチするほか、

呼吸にしにくさやめまいなど

それぞれの不調に合わせてアプローチしていき、

女性ホルモンのバランスを整えて、

心身の負担の少ない生活を送れるようにしていきます。

 

施術の特徴

骨盤内リンパ・内臓アプローチ

全身の血流に影響する肝臓

お腹と下半身のリンパが集まる腸(腸間膜)

を中心に、

肝臓・腸・リンパのアプローチで、

「骨盤内だけでなく身体全体の血流・リンパ流」

を促していきます。

卵巣と筋膜でつながる

子宮・腹膜・大筋・腎臓にアプローチして、

「卵巣周辺の血流や可動性」を改善します。

 

骨盤底筋アプローチ

骨盤底筋と、

骨盤底筋がつながる股関節のインナーマッスルにアプローチして、

骨盤底の安定性向上による

「呼吸改善」や

「腰痛・股関節痛・反り腰・猫背・ポッコリお腹」

改善していきます。

自律神経アプローチ

自律神経の中心である頭蓋骨、

全身に張り巡らされている自律神経、

ストレスに関係する内臓に直接アプローチして、

自律神経の乱れでおこるさまざまな不調を改善していきます。

施術の流れ

ご予約

当院では感染症対策も含め、予約制とさせて頂いております。

お電話でのご予約も承っておりますが、施術中はお電話に出られないため、ネット予約をオススメしております。

ネット予約から当日でのご予約も承っておりますので、お気軽にご連絡ください。

下記ボタンからご予約フォームへ進んでください。

24時間ネット予約はこちら

ご来院・カウンセリング

ご予約いただいたお時間にご来院ください。

カウンセリングシートにお悩みの症状等をご記入ください。

カウンセリング

カウンセリングシートの情報を基に、詳しくお話をお聞かせください。

姿勢・柔軟性評価

姿勢や柔軟性から動きのクセなど根本原因を特定し、不調の原因を分かりやすくご説明いたします。

(運動している方や症状によっては、筋力低下が原因になっている場合がございます。その際は必要なところに必要な力がうまく入っているかなどチェックをしていきます。)

施術

カウンセリングと評価から特定した根本原因に対し、筋膜リリースを中心としたアプローチを行います。

日常生活でのアドバイス

ご自宅で出来る簡単なエクササイズなど、日常生活でのアドバイスをお伝えします。

症状やご希望に合わせて無理なく続けられるものをお伝えします。

料金表

初回カウンセリング料 2,000円⇒0円
80分コース 9,500円
50分コース 6,500円

※初回カウンセリング料は初めてご来院された際にいただきますので、2回目以降はコースのみのご料金となります。

 

ご予約

当院では感染症対策も含め、予約制とさせて頂いております。

ご予約はお電話でも承っておりますが、施術中は出られないこともあるため24時間いつでも簡単にできるネット予約がオススメです。

下のボタンから予約画面へお進みください。

※操作が不安な方は下にスクロールして、ネット予約の流れをご覧ください。

 

ネット予約の流れ

①「ご希望のメニューを選択」をタップ

②「初めての方(80分コース)」などご希望のコースをタップ

③ご希望の開始時刻をタップ(白い部分がご予約できます)

④お名前などを入力して頂ければご予約が完了します

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
070-1429-0638
受付時間
9:00~21:00
定休日
不定休

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

070-1429-0638

<受付時間>
9:00~21:00
※不定休

フォームは24時間受付中です。当院では感染症対策も含め、予約制とさせていただいております。
ネット予約から当日のご予約も承っておりますので、お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2022/02/15
ホームページを公開しました
2022/02/14
「施術のご案内」ページを更新しました
2022/02/11
「アクセス」ページを作成しました

TOSLA

住所

〒215-0011 
神奈川県川崎市麻生区百合丘1-5-19
ワイディエム百合ヶ丘202

アクセス

百合ヶ丘駅 徒歩3分 
駐車場:近隣コインパーキング有

受付時間

9:00~21:00

定休日

不定休